検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Growth rate of alteration layers and elemental mass losses during leaching of borosilicate nuclear waste glass

馬場 恒孝; 村上 隆; 磯部 博志

Materials Research Society Symposium Proceedings, Vol. 176, p.363 - 370, 1990/00

ホウケイ酸ガラスの長期浸出予測は高レベル廃棄物固化体の地層処分後の放射性核種放出量を評価する上で重要である。我々は浸出により表面に形成される変質層に注目し、天然ガラスの変質層のデータを取り入れる手法により、この長期予測を試みている。今回は、廃棄物ガラスの表面変質層の成長速度と液中に放出される元素量との関係について報告する。90$$^{circ}$$Cで364日間まで、脱イオン水中に保持した試料の変質層厚さを光学顕微鏡、又は走査型電子顕微鏡で測定し、溶液中に放出された元素量はICP発光分析装置で定量した。その結果、実験開始91日目までは、変質層厚さが0.63$$mu$$m/日の速度で直線的に増加し、その後はほぼ一定になること、Bの浸出量と変質層厚さに強い相関があること、ガラスの網目構成元素の一部放出及び層内での再結晶化が生じても、変質層はその骨格を維持すること等が明らかになった。

論文

Migration of anionic species of radioactive cobalt through soil

大貫 敏彦; D.E.Robertson*

Materials Research Society Symposium Proceedings, Vol. 176, p.615 - 622, 1990/00

陰イオン性化学種として存在する放射性コバルトの地中移動を、液体廃棄物処分場から漏出した核種データを用いて検討した。陰イオン性化学種と他の化学種との間の相関係数が大きくなかったことから、化学種間の相互変換はなかったと判断できた。地下水中の濃度の時系列の相互相関を求めることから、陰イオン性化学種として存在する$$^{60}$$Coの移動速度を求め、遅延係数を算出した結果、19という値が得られ、陽イオンイオン種を対象とした従来の実験室内で得られた値よりも1200倍小さかった。また、地中の濃度分布から、陰イオン性化学種として存在する$$^{60}$$Coの移動は、2つの移動部分に分けられることが明らかとなった。

論文

Migration behavior of uranium series nuclides in altered quartz-chlorite schist

大貫 敏彦; 村上 隆; 関根 敬一; 柳瀬 信之; 磯部 博志; 小林 義威

Materials Research Society Symposium Proceedings, Vol. 176, p.607 - 614, 1990/00

変質した石英-緑泥石中のウラン系列核種移行挙動をオーストラリア、クーンガウにおける核種濃度分布データを用いて研究した。$$^{234}$$U/$$^{238}$$Uおよび$$^{230}$$Th/$$^{234}$$U放射能比の分布から、核種の移行は深さにより異なることが明らかとなった。また、$$^{234}$$U/$$^{238}$$Uと$$^{230}$$Th/$$^{238}$$Uの関係から、$$^{238}$$Uと$$^{234}$$Uの遅延係数は異なり$$^{234}$$Uの遅延係数が$$^{238}$$Uよりも大きかった。その値は深さにより異なり、浅層部では1.1、中層部では1.9であった。X線回折解析より、緑泥石が変質により、カオリナイト-スメクタイトおよびゲータイト、ヘマタイトへ変わっているのが観察された。深さによるウラン系列核種の移行挙動の違いは緑泥石の変質に伴う層構成分質の違いによるものと考えられる。

論文

A Study on fabrication technology of ceramic overpack; A Conceptual design and fabrication of a full-scale ceramic overpack

刈田 陽一*; 手嶌 孝弥*; 佐々木 憲明; 石川 博久

Materials Research Society Symposium Proceedings, Vol. 176, p.541 - 548, 1990/00

本研究は、炭素鋼等のオ-バ-パック材料の代替候補としてより長期の放射能閉じ込め性が期待できるセラミック製オ-バ-パックの開発を目的とするものであり、1)セラミックオ-バ-パックの概念設計、2)実規模大オ-バ-パックの製作に関する検討を実施した。その結果は次の通りである。(1)処分条件として地下1000mの花崗岩体中を想定し、材料は、構造材料への広範な応用実績を参考に磁器(伝統的セラミック)、A12O2(ファインセラミック)の2種類を対象として設計した。(2)形状は、円筒状の胴部と半径状の底/蓋部の構成とした。設計肉厚は、強度上の肉厚と腐食代の合計であり、解析の結果、強度上の必要肉厚は、磁器: 119m, Al2O3:40mmとなった。腐食代に関する予備試験等の結果を考慮し、設計肉厚は磁器:150mm, Al2O3:50m

論文

Estimation of illitization rate of smectite from the thermal history of Murakami deposit, Japan

亀井 玄人; 新井 隆; 湯佐 泰久; 佐々木 憲明

Materials Research Society Symposium Proceedings, Vol. 176, p.657 - 663, 1990/00

None

論文

Characterization of mechanical strengths for simulated high-level waste forms

五十嵐 寛; 高橋 武士

Materials Research Society Symposium Proceedings, Vol.176, p.433 - 439, 1990/00

None

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1